ハムプロ感想まとめのまとめ

サイトについて

すがの公作品の感想まとめをまとめたリンク集です(脚本演出すがの公コメントつき)。

すがの公作品は、いつでも観られます。
動画配信サイトYoutube&観劇三昧で、すがの公作品はお手持ちのスマホやパソコンでいつでも観られます。ラジオドラマも!

『黄昏ジャイグルデイバ(2022)』札幌公演


黄昏ジャイグルデイバ<札幌公演>感想まとめ

2021年に東京下北沢で初演した『黄昏ジャイグルデイバ』を札幌のキャストで再演。こっちで中年を集めたら、リアル同窓会になってしまった(笑)久しぶりの札幌の小劇場コンカリーニョでの上演だった。カフェセットを仕込んだ。

『サンタのひと(2021)』


サンタのひと感想まとめ
札幌で活動する際のホームとも言える劇場、シアターZOOでの新作公演。コロナで2年ぶりに戻れました。ド直球感動家族もの。旅先公演でのセットの組めなさのうっぷんを晴らすかのように、材料やゴミを持ち込み、バラック小屋のセットを立てました。

『SFパパ日記(2021)』


SFパパ日記感想まとめ
10年前に渋谷のギャラリールデコでやった作品を大幅改訂し新キャストで。池袋GEKIBA。本番中の役者の体温をオムロンの非接触型体温計で測るというネタも入り、満足。改訂は作品がどんどん強くなるので本当に大好きだ。

『黄昏ジャイグルデイバ(2021)』


黄昏ジャイグルデイバ感想まとめ
40代中年のための話を書きたくなり、東京で懇意にしているアラフォー役者集まっていただいた。会話劇なので少し技量を必要としますが、皆さんなんなく乗りこなしておりました。素晴らしい座組みでした。東京でやる芝居では珍しく僕もでずっぱでした。再演したい。

『パンピーパンチ(2021)』


『パンピーパンチ』感想まとめ
2年ぶりの全国縦断興行。傍嶋史紀・渡辺ゆぱ・すがの公の三人芝居。コロナを経て、そして解散宣言の解除を経て、外よりも内を見ながら、飾らずに書きました。

『ルビコン河を渡る(2019)』


『ルビコン河をわたる』感想まとめ
老人ホームからおじいちゃんたちが脱走する話。おじいちゃんの話は好きです。老い先をテーマに書きました。

『ボロと、星の王子さま(2019)』


『ボロと、星の王子さま』感想まとめ
全部ダンボールで作った劇。人形劇だということにお客さんに言われて気づいた。主人公のロボットが自分に名前をくれた女の子を探す旅。人形劇フェスティバルも参加してきました。これでダンボールにハマる。

『僕に魔法をかけろ魔女(2019)』


『僕に魔法をかけろ魔女』感想まとめ
全国縦断興行。セットの仕掛けがとても気に入っている。初演は四人芝居だったのだけど色々あって三人芝居に書き直した。
三十路で離婚した女と中学生女子の魔女話。

『ボツ!東京くらげ男&そっちは苦い川だから(2018)』

『ボツ!東京くらげ男&そっちは苦い川だから』感想まとめ
全国縦断興行。二人芝居(29歳漫画家女子の話)&一人芝居(30歳レジ打ち女子の話)の二本立て巡業。あきらめない話と、あきらめる話。

『Dr.サタンまちがってサンタをつくる(2017)』


『Dr.サタンまちがってサンタをつくる』感想まとめ
全国縦断興行。二人芝居。独居老人と少女の友情。おじいちゃんが好きだ。

『サンタのうた(2016)』


『サンタのうた』感想まとめ
全国縦断10周年記念興行。全国まわりを始めた最初の芝居を10年ぶりにやりました。10年かー。と思いました。

すがの公作品は、いつでも観られます。
動画配信サイトYoutube&観劇三昧で、すがの公作品はお手持ちのスマホやパソコンでいつでも観られます。ラジオドラマも!

コメント

  1. […] ★近年の感想まとめのまとめページは →https://hampro.jp/2020/post-594/ […]

タイトルとURLをコピーしました